交通事故情報通

交通事故損害賠償のページ

 



交通事故情報通トップページ

「過失割合」の問題が浮上してくる「死亡事故」。「過失割合」とどう戦えばよいのか?

 
自分のケガは一体何級の後遺症にあたるのか?等級に異議がある場合はどうすればよいのか?
 
感情的になっても始まらない。損害額の概算を把握することからすべては始まる!
 
修理可能か不可能かをまずは見極める!損害項目を洗い出せ!
 
事故別の基本過失割合を知る!
 
事故別のよくある質問とその答え

 

 

 

 
 
 

 

 

当サイトに関するお問い合わせ先
あおば行政法務事務所
プライバシーポリシー
〒 225-0024
横浜市青葉区市ヶ尾町1153-3
第2カブラギビル606
電話 045-979-0120
FAX 045-979-0121
info@jiko2.com



交通事故の慰謝料に相場はあるのか?
「慰謝料の相場が知りたい」「妥当な請求額がわからない」「現在の提示額が妥当かどうか知りたい」という方は、オンラインによる「損害概算算定サービス」(9,800円)をご利用ください。

死亡事故のご遺族後遺症等級の認定されている方後遺障害等級の認定されていない方、の全てのケースに対応しています。


不幸にも交通事故に遭ってしまい、私のところに相談に来る被害者の大半の方が口にすること、それは「今後どのようにしていったらよいのか、右も左もわからず困っています。」ということだ。

当たり前のことであるが、人生のうちに、そう何回も事故に遭うという人はいない。被害者のほとんどは、交通事故に初めて遭い、どうしたらいいのかわからずに戸惑う。交通事故は、実際に遭うまでは本当に他人ごとなのである。

不幸にも、ある日突然、予想もしなかった交通事故という事態に見舞われた被害者は、交通事故に関する情報がない中でどうすればよいのだろうか。放っておいたら、誰かが自分に有利なように物事を進めてくれるのであろうか。

おそらく、今このページにたどりついた人は既にこの答えを知っていることと思う。その答えは、残念ながらNOである。

交通事故においては、「加害者天国」ということがまかりとおっている。加害者の不誠実な態度から始まり、警察の対応、保険会社の対応などなど、ことごとく周りの対応は被害者より加害者に有利に進むことが極めて多い。
本来であれば、被害者は特段何もしなくても、周りの人間が誠実に対応し、きちんと事故の処理が行われ、正当な賠償がなされるというのが当たり前のことだと思うが、残念ながら現実はそうではない。被害者自身が、事故の処理にあたって、さまざまな点に目をひからせていないと、あいまいな形で事故の処理されてしまうことが非常に多い。

交通事故の実情を知らない被害者にとっては、納得のいかないことだらけの日々が始まる。ただでさえ事故によってケガをしたり後遺症をおったり身内を事故で亡くしたりして、肉体的にも精神的にも参っている被害者にとって、これらは想像を絶する過酷な日々である。

こういった被害者にとって何より重要なことは何であろうか?それは、まず、冷静になり、どういった種類のお金が請求できて、損害賠償という形で相手に一体いくら請求できるのかということを把握し、解決までの道筋をいち早く見つけることである。

このページを読むと、被害者の中には、「お金の問題ではない・・・」という思いを持つ人もいるのではないかと思う。事故によって失ったものが大きければ大きいほど、その思いは強く、実際に今までに幾度と無くそういった声を聞いてきた。

しかし、ここであえて言わなければならないのは、交通事故の解決においては、最終的に被害者が加害者に対して請求できるものは、民事上の損害賠償というお金しかないということである。(加害者に対する刑事処分については、結局、被害者としては第三者的な立場で関われるのみである。)

被害者はこの点をしっかりと認識し、すべての怒りを民事上の損害賠償という形に変えるのだという気持ちに切り替えていかなければならない。 この点について本当にシビアに考えていかないと、交通事故による二次災害、つまり、交通事故という災害に加えて、民事上の損害賠償においても正当な賠償額を受け取れないという、二次的な災害を蒙るおそれがあるということなのである。

民事上の損害賠償という問題は、被害者にとっては最後の砦である。あいまいな処理が許されてはいけない。あいまいな処理をされないためには、被害者自身がこの点に関して、ある程度の情報と知識を持った上で示談に臨むことがどうしても必要である。

このページでは交通事故における民事上の損害賠償請求について、被害者が一体いくら請求することができるのかということを中心に、事故別に解説を加えながら書いてある。
このページを読めば、交通事故についてまったく知識がないという被害者でも、示談に入る前に最低限知っておきたい事柄と、損害賠償の計算方法に関するある程度の知識が得られるように作成したつもりである。

ぜひこのサイトを参考にして、少なくとも交通事故の被害者が民事上の損害賠償においては納得のいく解決ができるように願って止まない。

(c) 2004 all right reserved Mitsuhiro Saito and AOBA Solicitors Office


交通事故 損害概算サービスへのリンク